新しいサビ管
今日は病院の日なので、作業所は午後から。
前までいたサビ管(サービス管理責任者)が、自分の事業所をオープンするとかで辞めて、新しいサビ管が入ってきた。
このサビ管が挨拶もしないし、何もしゃべらないの。
朝、作業所に入って「おはようございます」と挨拶するんだけど、サビ管は何も言わない。
しかも、利用者は朝必ず検温しないといけないんだけど、自分で検温するのではなく、職員が検温する決まりになっている。
なのに、新しいサビ管は自分しか職員がいなくても検温しない。
存在感がなくて何もしゃべらないのでウザくはないし、そこは一応評価してるんだけど、仕事しろよと思う。
いちいちこっちに意味のわからない指示を出してくるような、前の事業所のサビ管のようなタイプではないからましと言えばましだけど。
話は変わるけど、この間作業所のランチのメインが野菜炒めだったのでイライラした。肉の切れ端すら入っていなくて、野菜のみ。食べたくなかったからだいぶ残したけど。
ランチって、メインは肉か魚じゃない?草食動物でもあるまいし、野菜炒めって。
前も、ランチのメインが焼き飯だったんだよね。しかも副菜はギョウザ2個。白ご飯の代わりに焼き飯とかならまだわかるんだけど、メインが焼き飯って。丼をメインにするのはわかるけど、焼き飯をメインにする人の気持ちが理解できないわ。
ランチを作る人が変わったから、ましになったと思っていたけど、たまにメニューがおかしい。
いつもおかしいわけじゃないので我慢してるけど。でも、こういうのが続いたらまたイライラしそう。
野菜炒めのときにはさすがにイライラしたので、病院のカウンセラーに話を聞いてもらった(笑)
なんでこんなに野菜炒めにイライラしているのかというと、人生で食事ができる回数は限られているので、できる限り毎食おいしいものが食べたいんだよね。せっかくの食事なのに、まずいものを食べるのは損した気分になる。
高いものという意味じゃなくて、おいしいものが食べたい。たとえば、からあげとか鶏の天ぷらとか、原価が安くてもおいしいものっていろいろあるよね。
最近では、あらかじめ一週間のメニュー表をチェックして、食べたくない日は昼食抜きにしてもらっている。そして、代わりに食べにいったり家で作ったりしている。
他のニュースといえば、この間、明美ちゃんから何事もなかったかのように電話がかかってきた。
私の悪口を言いふらしていたことに対して、何か言い訳でもあるんかなと思って電話に出てみたら、その話については一切触れずに「最近どう?」とかそんな感じだった(笑)詰めるのも大人げないので、適当に話を合わせて電話を切ったけど(笑)
まあ、最近の事業所はそんな感じかな。とくにこれと言ってニュースはなく、平凡な日々が続いている。